さつき…?、つつじ…?、すっきりぃ~!
この間から気になっていた、
さつきとつつじの違い、何となくスッキリしました。
さつきとは、つつじ種の一種で、さつきつつじというようです。
では、さつきとつつじの違いは?というと、
花や葉の大きさ、葉の表面にあるようです。
つつじは花が大きく、葉も大きい。葉の表裏に毛がある。
さつきは、花や葉が小さく、葉には光沢があるようです。
また、花はさつきの方が遅いとのことです。
ではでは、公園をチェック。
★まず、つつじ…
ピンクはヒラドツツジ、紫はオオムラサキでしょうか?
★次に、さつき…
やはり、花が小さく、葉も小さく光沢が…。
花も遅れている感じです。
色も、白やピンク、紫があるようです。
★ついでですが、ドウダンツツジ…
初めて、知りました。
これがドウダンツツジの花とは…。
つつじとは思えません。
秋には葉が真っ赤に紅葉しますよね。
☆大変、良い勉強になりました。
むかし、公園工事で植えたような気がするけど、
何も考えてなかったなぁ~、こんなこと…、反省ぃ~~♪
関連記事