WAKU Fes 2013!~伊豆元気わくわくの森フェスタ(後編)~☆

つっち

2013年10月02日 05:50





日曜日は、河津町川津筏場(上佐ヶ野)の鉢の山・伊豆元気わくわくの森で行われた、

WAKU Fes 2013!~伊豆元気わくわくの森フェスタに、実行委員として参加しました。



美味しいお昼をいただいたあとは、マウンテンバイクに参加してみました。

このマウンテンバイクのコースは、鉢の山の第2駐車場(標高推測500m)から、

鉢の山山頂(標高619m)まで、100mの山道を駆け上がります。





バイクを選んでいただき、ヘルメット、エルボー、すねあて、グローブを着用します。

初めて、自分撮りの機能を使ってみました、パチリ。







ここで、インストラクターの方の説明~、下田でショップやスクールをやっているそうです。

ここからの標高100m超の上りのため、バイクのギアやシートを上り仕様にセット!


そして、参加者が多くなってきたので、グループ分け~。

すると、なぜか、僕のチーム…、残りはみんな中学3年生!!!

向こうは、若い女の子なんかがいて、和やかほんわりモード。

こちらは、今にも駆け出しそうな、バリバリモード…(汗





ここから、写真など撮っているヒマはなく、ほとんど休みのない上りモード。

標高差100m以上、勾配はたぶん10%くらいの道、距離は1,500m~♪


しかも中学生がハイペース、まさに苦行~。

だんだん、軽いはずのペダルを回せなくなってきます…。。。







しかし、頂上に近づくと、絶景が待っています!

まずは東伊豆町側…、相模湾と伊豆七島を一望~☆

式根島や新島が良く見えます~♪











そして!やっと!…、頂上の広場に到着~♪

ここは天城山側…、万二郎岳や万三郎岳…、天城山のピークが一望~☆











ここで、あたたかいほうじ茶?(コーヒーかと思ったらシブいっ!)と、

チョコレートケーキのサプライズ~♪


あやぞう軍曹の香貫山ハイクでも、美味しいコーヒーと仲見世のスイーツが、

ご褒美に提供されますが、なんかこの頂上でのブレイクタイムって、イイですねっ!


しかも、イケメンなので、じ…女子にはおススメです…(汗







スイーツでくつろいだ後は、下り道走行の練習です。

シートを下げ、ギアを変え、立ち乗りに近い態勢で、走ります。


山頂部は小さいですが、大室山のように噴火口のお鉢めぐりができます。

この狭い小道を、マウンテンバイクで疾走するのが、

オモシロい!キモチイイ!!!










そして、さっきの100mの標高差を今度は一気に下ります。

轍(わだち)や、石、枝などがあるので、スピードを上げつつ、慎重に下ります~。


これも気持ち良い~。







そして、ゴーーーーールっ!

上りはたまらなく疲れましたが、あとはすんごく楽しかった!

またやってみたいです~、できれば上り抜きで…(汗






帰ってくると、気持ちよさそうにビーチヨガをやっていました。

これもやってみたかった! 

参加した皆さんは一様に ” 気持ち良かったぁ ”…って言ってました。



これらの体験(あとは、乗馬、ノルディックウォーキング、

かんなくずプール、ネイチャークラフト)が、一日500円で満喫できちゃう。


しかも、鉢の山の気持ちの良い大自然の中で~。

企画者側に実行委員として名前を載せさせていただきましたが、

来年は、自信を持って、いろいろな友達をお誘いできるスバらしいイベントでした!


企画された皆さんごくろうさまでしたぁ~☆




関連記事