先週の日曜日に開催された『ふじのくに美しく品格のある邑(むら)まつり』~~♪
今回は、すべてではありませんが、
県内の邑(むら)から出店された美味しい農産物や加工品を、
レポートしていきます。
東部・伊豆地域が担当範囲でしたので、
そちら中心で……(笑
それでは~~♪、まず、
沼津市戸田地区です~。
ここは、みかんの原種の「橘」の自生北限地を活かして、
橘の生産を拡大中~、今日は橘ジャム、橘茶、試作中のたちばなポン酢を!
伊東市里山倶楽部さんは、温泉を使ったレタス5種を、
シカ肉の試食とあわせて!
御殿場市沼田地区は、広域農道沿いに植えられたブルーベリーのジャムと、
御殿場こしひかり、そして竹炭を使った枕などを。
御殿場市のNPO法人からは、
たくさんの美しい木の加工品の数々が…☆
裾野市さんは、そば粉と特産のイチゴ~。
静岡市清水区からは、ステージイベント紙芝居で登場したみかん ” はるみ ” ちゃん。
下田市加増野地区からは、耕作放棄地解消の切り札!
つるくびかぼちゃのうどん他を多数~。
これは富士市の富士ブランドだったのかな? 岩本地区の青島みかんです。
そして、JA御殿場からはエコ栽培米「御殿場こしひかり・富士山からのおくりもの」です…☆
松崎町からは、特産の桜葉を使った桜葉餅やクッキー、川のりなど~♪
伊豆市は、わさび漬けやわさび味噌を、その場で盛り付けして~!
そして、うまい米コンテスト県2位の桂流こしひかりを!
函南町丹那地区は、丹那牛乳スイーツ~。
伊東市十足地区は、市内の ” ふじのくに食の仕事人 " のレストランで使用している、
新鮮野菜の数々を!
三島市箱根西麓地区は、箱根西麓野菜 箱根西麓豚ジャーキー!
沼津市西浦地区は、西浦みかんの代表作 ” 寿太郎 ” が登場~☆
富士宮市柚野地区からは、富士錦酒造さんが登場。
銘酒の試飲を…!
富士市からは、ほうれんそうが登場~!
誉富士…この展示はどこだったか? ごめんなさい!
三ケ日みかんは、みかんも魅力ですが、
びん詰めや、ハイボールなどなど…^^
森町からは、特産の厳選したレタスが届きました!
袋井市からは、なんとクラウンメロン!!!
あと、美味しそう!クラウンメロンパンです!
菊川市の棚田からは、せんがまち棚田米が~!
小山町からは、特産こしひかりを使ったまるもち、米粉ケーキ、味噌など~。
伊豆の国市からは、韮山江川邸で行われる「竹灯篭まつり」からみの竹細工と、
ニューファーマーがつくるミニトマト!
玉ねぎ、白ねぎ…この野菜はどこのだったかな?
たぶん県西部の海岸地帯かな?
そして、御殿場市NPOさんは、木工体験教室も開催してくれました!
つづいて、ラストスパート~。
長泉町は、特産四つ溝柿の柿ジュレですっ!
伊東市NPOさんでは、間伐材チップを使った木工品なども販売してくれました。
いずれの出展者も、工夫を凝らした商品の販売をいただきありがとうございました。
美味しい、新鮮な、ステキな農産物、加工品が会場を彩り、
すばらしい邑(むら)まつりになりました。
ありがとうございました!