2025年05月15日
ライ麦が刈り頃になりました!〜伊豆市・はちくぼ山麓つながるプロジェクト〜
【ライ麦が刈り頃になりました!〜伊豆市・はちくぼ山麓つながるプロジェクト〜】
一昨日は、3月に静岡県社会福祉協議会の
『ふじのくに地域共生大賞・最優秀賞』を受賞した
https://tsutchi.i-ra.jp/e1311907.html
https://shizuoka-wel.jp/chiiki-kyousei-taisyou-forum/award/r6/
『はちくぼ山麓つながるプロジェクト』の現地打合せが行われました。
地域共生大賞の賞品として、プロジェクトで作るライ麦を使った『ツナガルストロー』の
PR動画制作のため、これから始まる麦刈りなどの現地を確認しました!
来週にはライ麦刈りを行う予定で、動画の完成も楽しみです!





Posted by
つっち
at
12:23
│Comments(
0
)
│
伊豆の風景
│
伊豆市・伊豆の国市 応援プロジェクト
│
ふじのくに美しく品格のある邑・旬な情報!
│
しずおかの農山村・見どころ美味しい情報!むらサポ!
2025年05月14日
今朝は早朝出勤!
【今朝は早朝出勤!】
今朝は、4時半起きで、修善寺5時半発の早朝出勤!
静岡の職場には、6時台に到着予定〜♪
今週は出張続きで、ほぼ1日しか在席できないため、
溜まったお仕事を、朝の2時間でお片付け、
9時には西部方面に出張予定です…汗
しかし…、もう既に眠すぎ…笑
2025年05月12日
ニューサマーオレンジの収穫を始めました!
【ニューサマーオレンジの収穫を始めました!】
4月中旬から始めた紅甘夏の収穫を一旦休止して、
ようやく、ニューサマーオレンジの収穫を始めました!
紅甘夏は貯蔵・熟成ができますが、
ニューサマーオレンジは収穫から、お客さまの手に届くまで、
なるべく早めにしたいところなので、
来週の発送に備えて、空き時間を上手に使って、
収穫をぼちぼち進めていきます!
まだまだ、収穫量が足りないので、
今週末のお天気と頑張りが、必要なところです…汗
Posted by
つっち
at
07:36
│Comments(
0
)
│
伊豆の風景
│
ふじのくに美しく品格のある邑・旬な情報!
│
しずおかの農山村・見どころ美味しい情報!むらサポ!
│
伊豆河津桜の里 つちや果園!
2025年05月05日
伊豆のブリとタケノコ、アスパラ、スナップエエンドウの夕食

【伊豆のブリとタケノコ、アスパラ、スナップエエンドウの夕食】
最近の河津町の実家の夕食。
そろそろ終わりの伊豆で揚がったブリの刺身に、
直売所で買ってきたタケノコも、河津産わさびで刺身。
実家産アスパラ炒めと、直売所のスナップエンドウは、
柔らかさと食感が良い春野菜でした。
真冬につけた中伊豆産たくわんもそろそろ終了です。



2025年04月30日
松崎町・石部棚田 畦塗り2025
【松崎町・石部棚田 畦塗り2025】
先週末のGW初日に、恒例の松崎町・石部棚田の
畦塗り作業に参加してきました!
この日の参加者は、棚田オーナー、常葉大学、町内ボランティア、
棚田保存会などで、約120名だったとのこと。
翌日も約80名の参加をいただいたそうです!
お米に関心が高まっている影響か、
今までで最大の参加者だったかもしれません。
最近、旧来の棚田保存会に加え、多彩なメンバーが参加して、
棚田を盛り上げてくれている好影響もあるかと思います!
多くのみなさま、ご参加いただきありがとうございました!
自分はと言うと、少し遅刻をしましたが、今年は、マイ鍬を導入!
上手にしっかり、畦塗りできました!…笑
自己満足…汗
