2010年12月01日

龍馬伝最終回と志の像…

NHK大河ドラマの龍馬伝が今週で終了しました。
龍馬伝は全放送を見ましたが、大河ドラマをすべて見たのはもしかしたら初めてだったかも知れません。
龍馬伝は昨年の11月の下田・河津ロケに参加したこと、嫁さんが福山ファンだったこともありますが、最後はドラマの内容・龍馬の人間像に引き込まれた感じがしました。




【朝4時から、がんばった甲斐のあった龍馬伝・下田ロケ】


そんなこともあり、今日の昼休みは、下田市のまどが浜海遊公園に先ごろ設置された「龍馬志の像」を見に行ってきました。
新しい下田の名所となるといいですね。






【龍馬は、太平洋(下田湾?)を見つめています】



【近くには足湯もあるぜよ…】





【全国優良石材店静岡県支部の方々の寄贈とのことです。】


  

Posted by つっち at 22:00 Comments( 0 ) 伊豆の風景

2010年12月01日

龍馬志の像@下田市

今日は昼休みに、龍馬志の像を、まどが浜海遊公園に見に行きました。







  

Posted by つっち at 12:59 Comments( 0 ) 伊豆の風景

2010年12月01日

冬の天城路 VOL.3

今日は寒さが緩み、暖かな朝となりました。
浄蓮の滝、天城トンネルともに、8℃でした。
過ごしやすい1日になりそうです。







  

Posted by つっち at 07:58 Comments( 3 ) 天城路 4seasons

2010年12月01日

蔵ら@松崎町の2階探訪…

昼食のできる前に、「蔵ら」のスタッフのご案内で、2Fなどをご案内いただきました。
松崎町の偉人・三聖の一人、依田佐二平や三余塾塾生の描いたふすま絵などがあり、2階への木製階段もずいぶん味のあるものでした。
この建物が、隣接する中瀬邸などとともに、歴史的な価値のある建物であることがうかがえました。







【このふすま絵は、依田佐二平の作品(明治16年作)とのこと】



【こちらは、土屋三余が開いた三余塾生の作品】





【味のある木製階段】



  

Posted by つっち at 01:13 Comments( 0 ) その他