2011年04月29日
さつき…?、つつじ…?、すっきりぃ~!

この間から気になっていた、
さつきとつつじの違い、何となくスッキリしました。
さつきとは、つつじ種の一種で、さつきつつじというようです。
では、さつきとつつじの違いは?というと、
花や葉の大きさ、葉の表面にあるようです。
つつじは花が大きく、葉も大きい。葉の表裏に毛がある。
さつきは、花や葉が小さく、葉には光沢があるようです。
また、花はさつきの方が遅いとのことです。
ではでは、公園をチェック。
★まず、つつじ…



ピンクはヒラドツツジ、紫はオオムラサキでしょうか?

★次に、さつき…

やはり、花が小さく、葉も小さく光沢が…。
花も遅れている感じです。
色も、白やピンク、紫があるようです。

★ついでですが、ドウダンツツジ…

初めて、知りました。
これがドウダンツツジの花とは…。
つつじとは思えません。
秋には葉が真っ赤に紅葉しますよね。

☆大変、良い勉強になりました。
むかし、公園工事で植えたような気がするけど、
何も考えてなかったなぁ~、こんなこと…、反省ぃ~~♪
Posted by つっち at 07:37│Comments(5)
│伊豆の風景
この記事へのコメント
ご苦労様でした。
Posted by バド at 2011年04月29日 08:03
へー。
Posted by 万里 at 2011年04月29日 08:22
>バドさん
いえいえ、良い勉強になりました。
>万里さん
ほー、そーきたか…。。。。。
いえいえ、良い勉強になりました。
>万里さん
ほー、そーきたか…。。。。。
Posted by つっち at 2011年04月29日 08:23
教科書かと思った・・
Posted by suu
at 2011年04月29日 09:00

>suuさん
ふー、そーきたか…。。。。。
ふー、そーきたか…。。。。。
Posted by つっち at 2011年04月29日 09:12