2025年04月16日

今朝の富士山!




【今朝の富士山!】


今朝の新幹線からの富士山は、昨夜に冷え込みで、

くっきり、美しい!

今日も頑張ろう!…という気になります!

…しかし、静岡駅の通勤ラッシュは、なかなか凄い!…汗














  

2025年04月16日

松崎・石部棚田 茅葺小屋補修プロジェクト〜茅束づくり〜




【松崎・石部棚田 茅葺小屋補修プロジェクト〜茅束づくり〜】


松崎町・石部棚田では、棚田再生から20年以上が経過し、

棚田や農道、水路、交流施設の老朽化が進むとともに

棚田保存会メンバーの高齢化・減少から、

『石部棚田再整備プロジェクト』を進めています。


このうち、棚田内の交流施設については、

令和5年度の有志による『水車小屋茅葺屋根葺替プロジェクト』が実施されたのに続いて、

令和6年度から『茅葺小屋補修プロジェクト』を、体験・参加型ワークショップにより、

進めています。


茅葺小屋の屋根の葺き替えについては、水車小屋に引き続き、

南伊豆町在住の茅葺職人が指導して、町内、近隣市町、棚田オーナーなどの有志が参加し、

茅葺屋根の下地となる竹の伐採、葺き替え用の茅の刈り取り、茅束づくりを、

令和6年度事業で進めてきました!


茅束づくりは、3月の中旬でしたが、

2月に裾野市須山で、茅刈りをしてきた茅を

https://tsutchi.i-ra.jp/e1312846.html

不要な葉などを整えて、屋根に乗せていくための束づくりを、

南伊豆町の茅葺職人さんの指導で、行いました。


この日は、昼休みに参加者の交流も兼ねて、

餅つきをみんなで楽しみました!

関東や静岡などからの棚田オーナーと、

棚田保存会、近隣在住の協力者のメンバーの、

交流も図れました!


令和7年度は、初夏以降に、古い茅を屋根から下ろして、

屋根の下地づくり、新しい茅を乗せて、屋根を葺いていく作業を、

ワークショップで実施します!


みなさまのご参加をお待ちしております。

(※棚田の畦塗り、草刈りなどの保全作業も、ぜひ参加願います。)


〜畦塗りボランティアのお知らせ〜

4月26日(土) 13:00~16:00
4月27日(日) 9:30~12:00
☆雨天時は中止

問い合わせ
松崎町役場企画観光課
0558-42-3964
e-mail:ishibu-tanada@town.matsuzaki.lg.jp

#茅葺き #茅葺き屋根 #茅葺き小屋
#石部棚田 #石部の棚田 #棚田 #石部 #松崎町 #西伊豆 #伊豆 #伊豆半島 #伊豆半島ジオパーク #伊豆旅行 #静岡 #静岡県 #棚田百選 #棚田のある風景 #田んぼ #駿河湾 #富士山 #石積み #日本で最も美しい村 #riceterrace #ishiburiceterrace