2010年11月28日

日大MISIチップス(詳細)@伊豆村の駅・三島市

今日は、地場農産物を求めて、三島市の村の駅に向かいました。
嫁さんがお買い物中、いろいろ物色してみると日大国際金谷ゼミナールのテントがあり、箱根西麓産のジャガイモ「きたあかり」を使用したポテトチップの試食・販売をしていました。
コバラがすいていたので、迷わずGETし、車中で家族で食べました。
少々厚切りでしっかりしたポテトチップで、息子曰く「塩加減が最高!」でおいしかったです。

MISI(みし)チップスとは、「みしま(M)いっぱい(I)サクッと(S)いっぱい(I)チップス」の略のようです。
長い名前だな…。




【みしま(M)いっぱい(I)サクッと(S)いっぱい(I)チップス@350円】





【がんばれ日大、がんばれ金谷ゼミ】



【少し厚めでしっかりした味わいです。
 浜松市三方原ジャガイモのチップスで実績のある業者さんに、製造は委託しているようです。】



【ついでに買ったイチゴ大福@300円もおいしかったそうです。(by つっちⅡ)】

  

2010年11月28日

日大MISIチップスGET@伊豆村の駅

三島市の「伊豆村の駅」で、日大国際関係学部金谷ゼミの皆さんが販売中の、「箱根西麓産きたあかり」を使用した「MISI(みし)チップス」を買いました〜。


  

2010年11月28日

巨大なイルミネーションを発見@沼津市大平

間もなく12月、町のあちこちに、クリスマス・イルミネーションで飾った家が増えてきました。
今日は、夕方から所用で清水町に向かいましたが、沼津市大平で巨大なイルミネーションを発見しました。




【ちょっと巨大で、遠くからもよく見えます。住宅?工場?…】   

Posted by つっち at 00:14 Comments( 2 ) 伊豆の風景